トップ > 組織からさがす > 商工観光労働部新産業創出支援課 > お知らせ > フクオカベンチャーマーケット「IoT特集×久留米市」開催しました
更新日:2022年01月18日 17時26分
福岡県ベンチャービジネス支援協議会では、中小・ベンチャー企業とビジネスパートナーのマッチングの場として、フクオカベンチャーマーケットを毎月動画配信にて開催しています。
令和3年12月22日、久留米リサーチ・パークが支援する久留米市発のIoTベンチャーを特集した「IoT特集×久留米市」を開催いたしました。
IoTベンチャー企業4社によるプレゼンに加え、株式会社筑水キャニコム 代表取締役社長 包行 良光 氏による基調講演を行いました。
詳しくは、フクオカベンチャーマーケットのホームぺージをご覧ください。
令和3年12月22日(水曜日)13時30分~16時35分
無料
時間 | 会社名 | 事業名 | 事業の概要 |
---|---|---|---|
14時35分 ~15時00分 |
株式会社LinovationWorld | 地域農業を支える モニタリング・プラットフォーム 「ミラクルス」 |
ビニールハウス内の4つの環境因子(温度、湿度、CO2、日射量)の測定を4点(増設可能・無線)行い、測定データに合わせた環境制御(潅水など)も可能にします。通信費は別途必要ですが、クラウド費用は必要なく、導入後のコストを抑える事が出来ます。 |
15時00分 ~15時25分 |
株式会社 アイナックシステム |
いちご自動収穫ロボット | いちごは傷みが早いデリケートな果物で、早朝や夜間に収穫する事で美味しさが保たれています。当社のいちご収穫ロボット「ロボつみ」は人の代わりに夜間に収穫時期と等級を判断し、果物に触れずに自動で収穫します。あまおう産地である福岡県から発売です。 |
15時25分 ~15時50分 |
株式会社シーズアース | 無人店舗向け 手ぶら会計システムの 開発・販売展開 |
未来の店舗運営の形。当社が目指す「手ぶら会計システム(無人店舗)」は、極力人との接触を避けたい現代のニーズにあった新時代の無人店舗システムです。お客さんが手ぶらで会計できるだけではなく、商品の在庫管理から顧客の購入履歴まで一元管理し、それによりマーケティングに展開できます。無人店舗を投資案件としても勧めていきます。 |
15時50分 ~16時15分 |
株式会社ヴァンテック | IoTと人が共存する 生産管理システム |
電子機器の企画、開発、調達、製造までを独自のアイデアをもとに社内で一貫して対応し、低価格化、短納期、品質でお客様の要望にお応えしています。自社の生産現場にも導入し、生産性向上につながったIoT機器と生産管理のシステムをお客様の生産現場や既存設備に合わせて企画を提案し自社で設計しシステム構築いたします。 |