トップ > 組織からさがす > 商工観光労働部新産業創出支援課 > お知らせ > 「来て 見て 触って 学ぼう!最新ものづくり」開催しました
更新日:2021年06月02日 18時04分
市が支援した地域ものづくり企業の研究開発成果を紹介する成果展「来て 見て 触って 学ぼう!最新ものづくり」を開催しました。
開催期間の5日間で554名の方にご来場いただきました。
これからも地域ものづくり企業の成長を応援してください。
城島瓦協同組合の展示ブースです。
研究開発支援により、敷瓦の制作費を30分の1にすることに成功し、これまでできなかったさまざまなデザインが可能になりました。
株式会社SINGの展示ブースです。
シリコーンゴムを使って、いろんな商品を開発している地域企業です。
成果展期間中、来場者の皆さんはカラフルなシリコーンゴム製品に興味津々でした。
兼定興産株式会社の展示ブースです。
研究開発支援により、使用期限切れの消化剤を野菜や果物を育てるための肥料にすることに成功しました。
株式会社シマブンの展示ブースです。
研究開発支援により、日本初の木製グレーチング製品が完成しました。
グレーチング製品とは、浴室やプールなどの排水部分の蓋のことです。
木製グレーチング製品の滑らかな手触りに、来場者は驚きの様子でした。
久留米工業大学のご協力による3Dプリンタ実演ブースです。
来場者の皆さんも、間近で見る最新ものづくり機器に思わず立ち止まって見入っていました。
くるっぱも興味津々の様子でした。
3Dプリンタに夢中の子どもたち
展示物に触って学ぶ子どもたち