トップ > 組織からさがす > 環境部建設課 > お知らせ > 被災家屋の解体を支援します(申込期限の延長)

被災家屋の解体を支援します(申込期限の延長)

更新日:202309291633


令和5年7月の大雨にかかる被災者支援の一つとして、被災家屋の解体を支援します。

申請期限を延長しました。

概要

実施内容

損壊家屋への支援は、次の2種類を実施します。

支援の内容
実施方法 内 容
公費解体 損壊した家屋等の所有者の申請に基づき、市が所有者に代わって直接解体及び撤去するもの
自費解体をした方への費用償還 公費解体を待たずに、損壊した被災家屋等を自らの費用負担により解体・撤去した所有者に対し、市で算定した額に基づき、解体・撤去に要した費用を償還するもの

対象となる建物

留意事項

申請について

申請期限

申請期限を令和5年9月29日(金曜)から以下の通り延長しました。

提出方法

問い合わせ先、書類提出先

公費解体に関する問い合わせや申請書類を提出される場合は、以下の連絡先に御連絡ください。

提出書類

申請する内容や所有者によって、必要な書類が異なります。

共通して必要な申請書類

公費解体を申請する場合の書類

費用償還を申請する場合の書類

費用償還を提出する場合は、次の書類を提出してください。

留意事項

このページについてのお問い合わせ

 環境部建設課
 電話番号:0942-65-3229 FAX番号:0942-21-0302 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)