トップ > 組織からさがす > 環境部資源循環推進課 > お知らせ > 久留米市ごみ分別辞典作成業務に係る公募型プロポーザルの実施について
久留米市ごみ分別辞典作成業務に係る公募型プロポーザルの実施について
更新日:2021年10月19日
17時04分
久留米市ごみ分別辞典作成業務に係る公募型プロポーザルの選定結果について
- 提案事業者数:2事業者
-
協働発行事業者:株式会社サイネックス
-
選定方法:企画提案書に基づき、平成30年8月8日(水曜日)に実施したプレゼンテーション、ヒアリングの内容を参考に、5名の委員による選定委員会にて決定しました。
評価結果表
順位 |
事業者名 |
理解度・積極性・業務実績
|
全体構成 |
広告掲載・募集 |
スケジュール |
紙面内容 |
合計 |
選定業者 |
株式会社サイネックス |
46点 |
40点 |
40点 |
40点 |
42点 |
208点 |
2位 |
株式会社ノーマ・ジーン |
28点 |
34点 |
28点 |
30点 |
34点 |
154点 |
事業名
久留米市ごみ分別辞典協働発行事業
募集公告
本プロポーザルに参加を希望される方は、下記の募集公告をダウンロードして、内容を確認してください。
仕様書
仕様については、下記仕様書をダウンロードし、内容を確認してください。
プロポーザル参加資格
本プロポーザルの参加資格は、募集要項に記載のとおり、下記の要件を全て満たしている者とします。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者でないこと。
-
会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者でないこと。
-
暴力団員が実質的に経営を支配する業者又はこれに準ずるもので、明らかに協働発行事業者として不適当であると認められるものでないこと。
-
久留米市指名停止等措置要綱(平成6年久留米市庁達第6号)に基づく指名停止を受けていないこと。
-
国税、都道府県税及び市区町村税を完納していること。
-
協働する事務を適正かつ確実に実施するに足りる事業規模を有し、かつ経営状況及び財務状況が良好であること。
プロポーザル参加資格の確認に関する提出書類
本プロポーザルは、募集要項により、下記の書類にて参加申込みの受付及び参加資格の確認を行います。詳細については、募集要項を確認してください。
- 参加申込書
(30キロバイト)
、参加申込書
(104キロバイト)
-
参加資格に係る申立書
(27キロバイト)
、参加資格に係る申立書
(93キロバイト)
-
役員等調書及び照会承諾書
(40キロバイト)
、役員等調書及び照会承諾書
(113キロバイト)
-
委任状(本業務において契約権限等を委任する場合のみ)
(26キロバイト)
、委任状
(87キロバイト)
-
履歴事項全部証明書(発行後3か月以内のものに限る)
-
国税、都道府県税及び市区町村税に滞納がないことの証明書(発行後3か月以内のものに限る)
-
直近の事業年度における貸借対照表・損益計算書・株主資本等変動計算書
質問及び回答
本事業の内容について、質疑がある場合は、下記様式により平成30年6月22日(金曜日)17時までに環境部資源循環推進課へメールで提出すること。ただし、インターネット環境がない場合に限り、FAXでも可とする。
回答については、平成30年6月29日(金曜日)までにメールで行う。ただし、インターネット環境がない場合に限り、FAXで行う。
本プロポーザル事業の関連要綱など
お問合せ先
久留米市環境部資源循環推進課(久留米市荘島町375番地)
電話番号:0942-30-9143
FAX番号:0942-37-3344
▲このページの先頭へ