トップ > 組織からさがす > 保健所地域保健課 > お知らせ > ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合の注意事項

ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合の注意事項

更新日:202202220933


久留米市内の感染者が増えています

令和2年12月以降、久留米市保健所管内での新型コロナウイルス検査数、陽性者数が急激に増えてきています。
感染経路が「家庭内での家族間感染」という事例が多くみられます。
ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる人(以下、感染者)がいる場合、同居のご家族は以下の点に注意してください。

家庭内でご注意いただきたいこと

  1. 感染者と他の同居者の部屋を可能な限り分ける
  2. 感染者の世話をする人は、できるだけ限られた方(一人が望ましい)にする
  3. できるだけ全員がマスクを使用する
  4. 小まめにうがい・手洗いをする
  5. 日中はできるだけ換気をする。
  6. 取っ手、ノブなどの共用する部分を消毒する
  7. 汚れたリネン、衣服を洗濯する
  8. ゴミは密閉して捨てる

くわしくは厚生労働省のホームページをご参照ください。

厚生労働省「ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合家庭内でご注意いただきたいこと」PDFファイル(954キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

厚生労働省「新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)」このリンクは別ウィンドウで開きます

このページについてのお問い合わせ

 健康福祉部保健所地域保健課
 電話番号:0942-30-9033 FAX番号:0942-30-9833 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ