トップ > 組織からさがす > 保健所保健予防課 > お知らせ > 【コロナワクチン】接種期間が令和6年3月31日までに延長されます

【コロナワクチン】接種期間が令和6年3月31日までに延長されます

更新日:202303271647


新型コロナワクチンを接種できる期間が令和6年3月31日までに延長

令和5年度も自己負担なしで新型コロナワクチンを接種できます。

令和5年度の新型コロナワクチン接種について、国の方針は以下のとおりです。

厚生労働省のリーフレットPDFファイル(1511キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

久留米市における接種体制(接種開始日や会場、接種券の送付など)については、決まり次第お知らせします

12歳以上の方への接種

令和5年5月から、初回接種が完了し、直前接種から3か月経過した以下の人たちを対象に、オミクロン株対応ワクチンを使用した接種を実施します。

久留米市における接種体制は、決まり次第、随時「令和5年春開始接種のページ」を更新します。接種を希望する人はご確認ください。

(注意)

市が実施している、12歳以上65歳未満の人のオミクロン株対応ワクチン(令和4年秋開始接種)は令和5年4月29日で終了します。接種を希望する人は、早めの接種をご検討ください。

9月以降に、1・2回目接種が完了したすべての人を対象にした接種を実施する予定です。(春開始接種の対象者も含む)

引き続き実施します。
令和5年度の久留米市における接種体制は、決まり次第、随時「1・2回目接種のページ」を更新します。接種を希望する人はご確認ください。

5~11歳の方への小児接種

令和5年度の久留米市における接種体制は、決まり次第、随時「小児接種のページ」を更新します。接種を希望する人はご確認ください。

令和5年2月28日にファイザー社の5歳から11歳用オミクロン株BA .4-5対応2価ワクチンが薬事承認されたことを受け、3回目以降の接種に使用するワクチンはオミクロン株対応ワクチンに切り替わります。

1・2回目接種が完了し、前回の接種から3か月以上が経過した小児は、8月末までにオミクロン株対応ワクチンを1回接種できます(これまでの接種回数によって、3回目または4回目の接種となります)。

基礎疾患を有する方は、令和5年5月7日までにオミクロン株対応ワクチンの接種を終えた場合、接種から3か月経過後、8月末までにさらに1回追加でオミクロン株対応ワクチンの接種が可能です。接種を希望する場合は、クーポン券発行の申請が必要です。詳細は「令和5年春開始接種のクーポン券発行申請」をご確認ください。

令和5年9月からは、1・2回目接種を完了した5歳以上のすべての方を対象に、新型コロナワクチンの追加接種を実施する予定です。

引き続き実施します。

生後6か月~4歳の方への乳幼児接種

引き続き実施します。
接種可能な医療機関など詳細を「乳幼児接種のページ」に掲載しています。
接種を希望する人はをご確認ください。

このページについてのお問い合わせ

 新型コロナウイルスワクチンプロジェクト
 電話番号:0120-567-981 FAX番号:092-712-8285 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ