トップ > 組織からさがす > 保健所保健予防課 > お知らせ > 【新型コロナワクチン】令和3年12月25日・26日に接種会場を開設します(11月17日(水曜)17時から予約開始)
更新日:2022年01月11日 10時52分
令和3年11月の新型コロナワクチンの接種でワクチンに余剰が生じたことから、令和3年12月の予約枠を追加します。令和3年11月17日(水曜)の17時から、12月25日(土曜)及び26日(日)の接種予約が可能です。今回開放した予約枠は、久留米市役所本庁舎2階くるみホールの会場で、420回の接種が可能です。
国からのワクチンの定期供給は既に終了しているため、現在、これ以降の接種予定が見込めない状況です。接種を希望する人でまだ予約をしていない人は、現在の予約枠で2目までの予約を入れてください。
国から久留米市へのワクチンの定期供給が終了しているため、市では令和3年11月から体制を縮小し、令和3年12月は久留米市役所本庁舎2階くるみホールと久留米アリーナの公共施設2か所のみで接種を行います。詳しくは、令和3年11月以降の新型コロナワクチン接種についてを確認してください。
現在、国は3回目の追加接種を予定しています。現時点では、2回目を接種してから、おおむね8か月を経過した後に、3回目の接種ができるとされています。接種を希望する人でまだ予約をしていない人は、現在の予約枠で2回目までの予約を入れてください。
【2回目の接種を予約する人へ】
久留米市が設置する接種会場では、ファイザー社製のワクチンを使用しています。1回目にワクチン接種した会場の設置が終了したなど、やむを得ない理由で1回目と同じ会場で2回目の予約ができない人は、他の接種可能な会場で予約してください。(同じファイザー社製のワクチンを使用しています。)
ワクチン接種に不安がある人は、あらかじめかかりつけ医などに相談して、接種するかどうかを決めて予約してください。また、現在12歳以上が予約可能です。未成年の人は接種について保護者とよく話し合って、接種するかどうかを決めて予約してください。
福岡県が設置する大規模接種会場(福岡市)では、武田/モデルナ社製ワクチンを使用して接種を行っています。予約方法が市の接種会場と異なりますので、詳しくは県のホームページを確認してください。