トップ > 組織からさがす > 保健所保健予防課 > お知らせ > 緊急事態宣言が明け、自粛生活とのギャップでこころが疲れたあなたへ
緊急事態宣言が明け、自粛生活とのギャップでこころが疲れたあなたへ
更新日:2021年10月26日
16時57分
緊急事態宣言は解除されましたが、これまでとの生活のギャップでこころが疲れてしまったり、元の生活には完全に戻れず気持ちがすっきりしない人もいるかもしれません。こういったストレスからこころがSOSを出すことがあります。
今、抱えている悩みや不安を話してみませんか。周りの人に話しづらいことでも、相談できるところがあります。電話やSNSなど様々な方法があります。
相談先の紹介
子ども向け(おもに18歳以下が対象)
- 結(ゆい)らいん【月曜から水曜、金曜8時30分から17時15分、木曜8時30分から19時】
電話番号:0120-870-552(はなそおここに)
- チャイルドライン(電話)【毎日16時から21時(年末年始を除く)】
電話番号:0120-99-7777
- 24時間子供SOSダイヤル【24時間対応】
電話番号:0120-0-78310(なやみ言おう)
(注意)保護者の方も利用できます。
- チャイルドライン(チャット)【毎週木曜、金曜、第3土曜16時から21時】
チャイルドラインホームページ
一般向け
- よりそいほっとライン【24時間対応】
電話番号:0120-279-338
- 福岡いのちの電話【24時間対応】
電話番号:092-741-4343
- こころのほっとチャット(チャット)【第1部毎日12時から15時50分(15時まで受付)、第2部毎日17時から20時50分(20時まで受付)、第3部毎日21時から23時50分(23時まで受付)、毎月1回最終土曜日と日曜日の24時から5時50分(5時まで受付)】
ID検索@kokorohotchat(LINE、Twitter、Facabook)
- 生きづらびっと(チャット)【月曜、火曜、木曜、金曜、日曜17時から22時30分(22時まで受付)、水曜11時から16時30分(16時まで受付)】
ID検索:@yorisoi-chat(LINE)
こころの健康相談
上記以外にも、久留米市保健所ではこころの健康相談を実施しています。
- 久留米市保健所 保健予防課【月曜から金曜8時30分から17時15分(祝日、年末年始を除く)】
電話番号:0942-30-9728 FAX番号:0942-30-9833
電話相談でも、来所での相談も受け付けています。
ストレスで起きるこころとからだの変化
こころの変化
- イライラして怒りっぽくなる
-
落ち着かない、集中できない
-
不安や緊張が強い
-
誰とも話す気にならない
-
1人でいるのが怖い
-
考えがまとまらない
からだの変化
- 寝つきが悪い
-
夜中に何度も目が覚める
-
疲れやすく、体がだるい
-
食欲が落ちる
-
頭痛、めまい、肩こりなどが続く
-
お酒、たばこの量が増える
▲このページの先頭へ