トップ > 組織からさがす > 保健所保健予防課 > お知らせ > 久留米市内の大学図書館で自殺対策のパネルを展示しています
更新日:2022年07月15日 08時43分
近年、自殺者数が高い水準で推移しています。久留米市でも、年間60〜80人の方が亡くなっており、全国と比較しても決して低くはない状況です。
久留米市では、関係機関、団体、地域などと連携・協働しながら、自殺対策に取り組んでおり、様々な世代の方へ、自殺の問題や精神疾患に関する正しい知識の啓発に努めているところです。
その一環として、今回、久留米市内の大学図書館にご協力いただき、自殺対策のパネルが展示されます。
久留米市が作成している心の健康に関するパネル(自殺の現状やうつ病について、気づきのサイン等)、リーフレット、また各大学図書館が所蔵する関連書籍などが、コーナーを設け、展示されています。
久留米市内の大学図書館5箇所(久留米大学御井図書館、久留米大学医学図書館、、聖マリア学院大学図書館、久留米信愛女学院図書館、久留米工業大学学術情報センター(図書館))
平成26年9月から平成26年10月の間、各大学図書館により展示期間は異なります。
大学名 | 展示期間 | 学外利用 |
---|---|---|
久留米大学御井図書館![]() |
平成26年9月から10月 | 可 (ただし、利用登録が必要) |
久留米大学医学図書館![]() |
平成26年9月 | 不可 |
聖マリア学院大学図書館![]() |
平成26年10月 | 不可 |
久留米信愛女学院図書館![]() |
平成26年10月 | 不可 |
久留米工業大学学術情報センター(図書館)![]() |
平成26年8月から10月 | 可(ただし、利用登録が必要) |
久留米大学医学図書館、久留米工業大学学術情報センター(図書館)での展示の様子をご紹介します。