トップ > 組織からさがす > 子ども未来部子ども政策課 > お知らせ > 久留米市子育てパートナー養成講座を開催します
久留米市子育てパートナー養成講座を開催します
更新日:2020年07月07日
15時05分
子育て支援に参加しませんか
今、様々な社会変化の中、「子育て」環境も大きく変化しています。
支援を通し、人と人とがつながる楽しさを学び、たくさんの関係をつなぐ存在になってみませんか。
これまでの経験や知識を地域で活かすチャンスです。
家庭で孤立しがちな子育て中の人たちを、地域ぐるみでサポートできるよう、子育て支援の輪を広げましょう。
開催概要
- 日程:平成28年9月1日(木曜日)、6日(火曜日)、7日(水曜日)、15日(木曜日)
- 時間:10時から15時
- 場所:子育て交流プラザくるるん(天神町8 リベール5階)
- 対象:子育て支援に興味のある人で、子育て支援の活動に意欲のある人
- 受講料:無料(昼食は各自でご準備ください)
- 定員:30人(先着順)
- 申し込み:平成28年8月1日(月曜日)から8月26日(金曜日)まで
講座内容
平成28年9月1日(木曜日)
- オリエンテーション
久留米市の子育ての現状と子育て支援の取り組みについて
- ボランティアについて
- 絵本のある子育て支援
平成28年9月6日(火曜日)
- ドメスティック・バイオレンスについて
- 子どもの成長と発達
- 子どもの関わり方と遊び
平成28年9月7日(水曜日)
- 子どもを見る目、子どもの人権
- 子どもの事故防止と救急救命
平成28年9月15日(木曜日)
- 子どもの心と体
- ボランティア活動説明
校区・地域子育てサロン
地域子育て支援センター
子育て交流プラザ・くるるん
ファミリー・サポート・センターくるめ
- グループワーク
- 登録と今後の活動について
久留米市子育てパートナー養成講座 チラシ(表)
(187キロバイト)
久留米市子育てパートナー養成講座 チラシ(裏)
(263キロバイト)
問い合わせ・申し込み先
- ファミリー・サポート・センターくるめ
〒830-0033 久留米市天神町8番地リベール5階
電話番号:0942-37-8888 Fax番号:0942-37-8822
- 荒木子育て支援センター
〒830-0063 久留米市荒木町荒木1484
電話番号・Fax番号:0942-26-0064
- 子育て交流プラザ くるるん
〒830-0033 久留米市天神町8番地リベール5階
電話番号:0942-34-5571 Fax番号:0942-34-5572
▲このページの先頭へ