トップ > 組織からさがす > 健康福祉部障害者福祉課 > お知らせ > 久留米市軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成事業実施について

久留米市軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成事業実施について

更新日:202010080847


久留米市では、福岡県の補助制度に基づき、平成26年7月1日から、身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度の難聴のある児童を対象に、言語の習得や健全な発達を支援するため、補聴器購入費を助成する事業を開始しました。

対象者

次の要件を全て満たす方が対象となります。

  1. 久留米市内に住所を有すること。
  2. 18歳未満であること。
  3. 両耳の聴力レベルが原則30デシベル以上70デシベル未満で、身体障害者手帳の交付対象とならないこと。ただし、身体障害者福祉法第15条第1項に規定する医師又は、障害者総合支援法第59条1項に規定する指定自立支援医療機関の当該医療を主として担当する医師が、補聴器を装用することにより、言語の習得等に一定の効果があると認めた場合はこの限りでない。
  4. 同一世帯員に市町村民税所得割額が46万円以上の方がいないこと。

助成額

障害者総合支援法に基づく補聴器の購入に要する費用の額の算定に関する基準(補聴器購入費基準額)と当該補聴器に係る登録業者の見積額とを比較して少ないほうの額(助成基準額)の9割を助成。ただし、市町村民税非課税世帯、生活保護世帯の場合、助成基準額の全額を助成。

補聴器購入費基準額(新しいウィンドウで表示)

補聴器購入費基準額(新しいウィンドウで表示)

申請に必要なもの

申請に必要な書類として以下のものがあります。

  1. 交付申請書
  2. 医師意見書(身体障害者福祉法第15条第1項に規定する医師又は、障害者総合支援法第59条1項に規定する指定自立支援医療機関の当該医療を主として担当する医師により記入されたものに限る。)
  3. 補聴器購入費見積書(久留米市補装具費の代理受領に係る補装具業者の登録等に関する要綱第3条第2項の規定による登録を受けた業者に限る。)

 また、必要に応じて他の書類をご提出いただく場合がございます。

(注意)補聴器の購入前に申請が必要になります。購入後の申請は助成対象外となりますのでご注意ください。

交付申請書 ワードファイル (50キロバイト)(新しいウィンドウで表示)

交付申請書 PDFファイル (92キロバイト)(新しいウィンドウで表示)

医師意見書 エクセルファイル (69キロバイト)(新しいウィンドウで表示)

医師意見書 PDFファイル (255キロバイト)(新しいウィンドウで表示)

補聴器登録業者一覧 エクセルファイル (38キロバイト)(新しいウィンドウで表示)

補聴器登録業者一覧 PDFファイル (113キロバイト)(新しいウィンドウで表示)

制度案内

周知チラシ ワードファイル (124キロバイト)(新しいウィンドウで表示)

周知チラシ PDFファイル (139キロバイト)(新しいウィンドウで表示)

受付及びお問い合わせ窓口

市庁舎14階 健康福祉部 障害者福祉課 補装具担当
電話番号 0942-30-9035 FAX 0942-30-9752

受付時間
平日(木曜日を除く) 午前8時30分から午後5時15分まで(休日、年末年始を除く)
木曜日 午前8時30分から午後7時まで(休日、年末年始を除く)

このページについてのお問い合わせ

 健康福祉部障害者福祉課
 電話番号:0942-30-9035 FAX番号:0942-30-9752 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)