トップ > 組織からさがす > 協働推進部人権啓発センター > お知らせ > 2015人権尊重週間事業
2015人権尊重週間事業
更新日:2021年09月19日
12時40分
みんなできずこう人権の世紀「正しく知り、思いを知り、共感から行動へ」
久留米市内で開催する人権尊重週間事業講演会
2015市民のつどい
- 日時 2015年12月5日(土曜日)13時30分開場、14時開演、16時終演(予定)
-
場所 久留米市民会館 大ホール
-
内容 人権作品の紹介、屏水校区人権のまちづくり推進協議会からの発信
-
一時保育 対象は、1歳以上就学未満の児童です。ご希望の方は、市人権・同和対策課(電話番号0942-30-9045、ファックス番号0942-30-9703)までお申し込みください。
-
駐車場 城南中学校、荘島小学校運動場(一部)。ただし雨天の場合、学校は駐車場として使用できないことがあります。
駐車場には限りがありますので、公共交通機関や乗り合わせでのご来場をお願いします。今回、篠山小学校は学校行事の為、使用できません。
-
2015市民のつどいチラシおもて
(4694キロバイト)
-
2015市民のつどいチラシうら
(324キロバイト)
2015北野地域人権講演会
- 日時 2015年12月7日(月曜日)18時30分〜20時30分
-
場所 北野生涯学習センター
-
内容 人権作品発表、人権作品展示、講演
-
講演 演題「人権が尊重されるまちをめざして」、講師 仲 芳美さん
-
お問い合わせ先 北野総合支所 地域振興課 電話番号0942-78-3551、ファックス番号0942-78-6482
-
2015北野地域人権講演会チラシ
(197キロバイト)
2015三潴地域人権講演会
- 日時 2015年12月8日(火曜日)19時〜21時
-
場所 三潴生涯学習センター
-
内容 人権作品発表、人権作品展示、講演
-
講演 演題「ほんとうのこと、ほんとうだと思うこと」講師 上野 勝旦さん
-
お問い合わせ先 三潴総合支所 地域振興課 電話番号0942-64-2311、ファックス番号0942-65-0957
第14回人権フェスタたぬしまる
- 日時 2015年12月12日(土曜日)9時30分〜15時(講演13時20分頃)
-
場所 田主丸そよ風ホール
-
内容 学校・各種団体等ステージ発表、校区人権協活動報告、人権作品展示、講演
-
講演 演題「普通になりたいと思い続けて・・・性同一性しょうがいの子どもを支えて共に生きる」、講師 石川 直子さん、石川 宗さん
-
お問い合わせ先 田主丸総合支所 地域振興課 電話番号0943-72-2111、ファックス番号0943-72-3819
2015城島地域人権学習会
- 日時 2015年12月12日(土曜日)13時30分〜15時30分
-
場所 城島げんきかん
-
内容 人権作品発表、人権作品展示、講演
-
講演「共有・共感を求めて・・・私の生い立ちから」、講師 池 勝さん
-
お問い合わせ先 城島総合支所 地域振興課 電話番号0942-62-2111、ファックス番号0942-62-3732
人権作品展のお知らせ
今年応募いただいた人権ポスターや標語を、地域ごとに11会場で展示します。それぞれの作品に込められた思いやメッセージを感じてください。
展示場所・期間
- 市庁舎2階ホワイエ 2015年12月2日(水曜日)〜12月27日(日曜日)
-
人権啓発センター 2015年12月2日(水曜日)〜12月27日(日曜日)
-
市民センター(千歳) 2015年12月2日(水曜日)〜12月25日(金曜日)
-
市民センター(上津・高牟礼) 2015年12月1日(火曜日)〜12月25日(金曜日)
-
市民センター多目的棟(耳納・筑邦) 2015年12月1日(火曜日)〜12月27日(日曜日)
-
田主丸そよ風ホール 2015年12月8日(火曜日)〜12月27日(日曜日)
-
北野生涯学習センター 2015年12月1日(火曜日)〜12月27日(日曜日)
-
城島総合文化センター 2015年12月1日(火曜日)〜1月7日(木曜日)
-
三潴生涯学習センター 2015年12月1日(火曜日)〜12月27日(日曜日)
それぞれの会場で休館日があります。確認の上、ご来場ください。
▲このページの先頭へ