トップ > 組織からさがす > 総務部総務課 > お知らせ > 令和2年7月豪雨久留米市災害義援金の受付について
更新日:2020年12月28日 17時15分
令和2年7月の大雨災害により、久留米市内各地で被災された方々の支援のため、「令和2年7月豪雨久留米市災害義援金」を受け付けています。
令和2年7月9日(木曜日)から令和3年3月31日(水曜日)まで
市民活動サポートセンターみんくる、久留米シティプラザ、久留米市立中央図書館につきましては、令和2年12月28日(月曜日)で設置を終了しました。
このたびの豪雨災害で被災した久留米市民の方々への義援金を口座振込で受け付けています。
口座開設金融機関 | 店名 | 口座種別 | 口座番号 | 口座名義 |
---|---|---|---|---|
福岡銀行 | 久留米市庁内出張所 | 普通 | 159715 | すべて 「令和2年7月豪雨久留米市災害義援募金会 事務局長 楢原 孝二」 【フリガナ】レイワニネンシチガツゴウウクルメシサイガイギエンボキンカイ ジムキョクチョウ ナラハラ コウジ) (略称:久留米市義援金(クルメシギエンキン)) |
筑邦銀行 | 本店営業部 | 普通 | 3175485 | |
西日本シティ銀行 | 久留米営業部 | 普通 | 3204746 | |
福岡中央銀行 | 久留米支店 | 普通 | 1121404 | |
筑後信用金庫 | 本店営業部 | 普通 | 1221585 | |
福岡県信用組合 | 久留米営業部 | 普通 | 0199472 | |
久留米市農業協同組合 | 中央支店 | 普通 | 0127082 |
窓口にて口座振込を行う際の本支店間の振込手数料は金融機関のご厚意により免除していただいております。ただし、ATM振込やインターネットバンキングなどの窓口以外でのお振込みについては、所定の振込手数料が必要となります。
お預かりした義援金は、久留米市で被災された方に公平かつ効果的に配分するため「令和2年7月豪雨久留米市災害義援金品配分委員会」を設置し、配分の対象、基準、時期、方法やその他必要な事項について審議を行い、久留米市内で被災された方々に配分させていただきます。
受領証明書が必要な方は、募金をされる前に各義援金受付窓口にお申し出ください。
受領証明書は、寄付金控除または損金として税法上の優遇措置を受ける際に必要となりますので、大切に保管して下さい。
なお、口座振込をされた場合は、次の2点を添付することで受領証明書に代えることができます。
令和2年7月3日からの大雨に伴う災害により、各地に甚大な被害が生じております。この災害で被災された方々を支援するため、日本赤十字社や各自治体等において、災害義援金が受け付けられています。
詳しくは日本赤十字社や各自治体のホームページ等をご確認ください。