トップ > 創業・産業・ビジネス > 農林水産業 > 卸売市場 > 1年の取引の活況を願って「初せり式」

1年の取引の活況を願って「初せり式」

更新日:202301110839


令和5年 初せり式

1月5日午前6時から、今年の取引の活況を願い、久留米市諏訪野町の中央卸売市場で初せりが行われました。1年の幕開けとなる初せりでは、「初荷」を祝うのぼり旗が飾られます。
初せり式 のぼりと魚


せり開始前には、多くの市場関係者が集まり、初せり式が執り行われました。開設者の原口新五市長は「この初せり式には市議会議員時代から毎年参加してきた。コロナで取りやめてきたイベントや宴席が行われるように経済を回し、商売される方が困らないまちづくりを進めていく」と挨拶しました。
水産物部 初せり式の様子 初せり式で挨拶を行う原口市長


水産・青果卸売会社の代表が挨拶に続き、来賓を代表して石井俊一市議会議長が祝辞を述べられました。そして市場関係者による手締め・万歳三唱で初せり式を締めくくりました。
祝辞を述べる石井市議会議長

式典後、新年最初のせりが始まりました。水産・青果の卸売会社のせり人による威勢のいい声が響き、次々にせり落とされて活気に溢れる初日となりました。令和5年も、久留米市民の皆さまへ、安心・安全な多くの生鮮食料品を届けてまいります。
水産物部 初せりの様子 青果部 初せりの様子

このページについてのお問い合わせ

 農政部中央卸売市場
 電話番号:0942-33-4430 FAX番号:0942-38-0647 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ