トップ > 創業・産業・ビジネス > 農林水産業 > キラリ*久留米農産物 > 久留米ブランド農産物「リーフレタス」の育成支援
更新日:2022年10月11日 10時27分
久留米市で生産される特長や強みを持った農産物の中から、県内トップの生産量を誇り、全国的にも有数の産地である「リーフレタス」に特化した施策や支援を実施し、ブランド化を進めることで、競争力のある産地の育成を図ります。
全国農業協同組合連合会 福岡県本部(JA全農ふくれん)が、リーフレタスの一種である「サニーレタス」の一大生産地である福岡県をPRするため、3月2日を「春のサニーレタスの日」として登録申請し、令和3年12月に登録されました。
久留米市は、サニーレタスをはじめとする非結球レタス(リーフレタスをはじめとする、葉っぱがキャベツのように丸く固まらず、広がっているレタス)の福岡県内出荷量のシェア7割超を占めています。
3月2日は、ぜひサニーレタスを食べてみてください。
作付面積 | 出荷量 | 県内シェア | |
---|---|---|---|
福岡県 | 628ヘクタール | 10,681トン | - |
久留米市 | 454ヘクタール | 7,760トン | 72.7% |
出典:令和元年産福岡県農業統計調査(福岡県)より
市長とJAくるめの組合長、生産者代表が、大都市圏の青果市場において、市場関係者向けにサラダ菜のトップセールスと試食宣伝会を実施しました。
平成26年度に「アイデアレシピコンテスト(リーフレタス編)」を久留米商工会議所(観光飲食業部会)が実施しました。応募総数195点から12作品が入選し、そのレシピを1冊にまとめた「久留米のリーフレタス アイデアレシピ集」を作成しました。市内関連施設での配布や、各イベントなどでPRに活用しています。
入選した12作品はクックパッドの「久留米市農業の魅力促進課キッチン」からもご覧いただけます。