トップ > 観光魅力・イベント > 文化財・歴史 > 展示会・イベント情報 > 有馬記念館企画展「久留米藩と村の人々」
有馬記念館企画展「久留米藩と村の人々」
更新日:2023年01月23日
11時43分
企画展「久留米藩と村の人々」
江戸時代は農業開発や生産技術が進む一方、各藩による厳しい年貢徴収の上に飢饉が続き、全国各地で一揆が起こりました。
本展では、久留米市内に伝わる古文書や古記録などの歴史資料を通して、領主と村の関係、土地と年貢、村落共同体などさまざまな視点から、久留米藩と村の人々について紹介します。
- 日時:令和5年1月28日(土曜日)から令和5年4月16日(日曜日)
- 開館時間:10時から17時まで(入館は16時30分まで)
- 休館日:毎週火曜日(ただし、祝日と重なる場合は翌平日)
- 料金:一般210円(150円)、高校生以下は無料、()内は15名以上の団体料金
身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳の交付を受けている方とその介護者1名は無料(受付で手帳をご提示ください)。
- 会場:有馬記念館2階資料展示場(久留米市篠山町444番地)
企画展「久留米藩と村の人々」チラシ
(916キロバイト)
来館される方へのお願い
- 発熱、咳など風邪の症状がある方や体調がすぐれない方は、ご入館をお控えください。
- 入館時のマスク着用および手指消毒へのご協力をお願いいたします。
- 入館時には、入館者カード(氏名や連絡先等)へのご記入をお願いいたします。
- 入館時の検温へのご協力をお願いいたします。
- 他のお客様との十分な感覚(1メートル程度)の確保をお願いいたします。
関連情報
有馬記念館につきましては、有馬記念館ホームページ
をご覧ください。
▲このページの先頭へ