トップ > 観光魅力・イベント > 文化財・歴史 > 埋蔵文化財 > 平成29年度に発行された文化財調査報告書販売のご案内
平成29年度に発行された文化財調査報告書販売のご案内
更新日:2022年03月18日
14時55分
平成29年度に久留米市教育委員会が発行しました「久留米市文化財調査報告書」を販売していますので、ご案内いたします。いずれの報告書も販売部数に限りがあります。購入ご希望の方はお早めにご注文されますよう、お願いいたします。

平成29年度刊行図書販売一覧
- 筑後国府跡
第286次調査報告(久留米市文化財調査報告書第386集)
久留米市合川町にある筑後国府跡の調査です。水縄断層系千本杉断層によって生じた断層崖直下にあたり、これまでは遺跡がないと考えられていましたが、調査の結果、筑後国府の範囲が断層崖付近にまで広がっていることが確認されました。
- 十間屋敷遺跡
第6次調査報告(久留米市文化財調査報告書第387集)
江戸時代、久留米城下にあった十間屋敷という侍屋敷の調査です。19世紀に地ならしをして整地した跡や溝、土坑、埋甕などを発見しました。
- 筑後国府跡
第287次調査報告(久留米市文化財調査報告書第388集)
筑後国府跡第3期政庁内の調査です。正殿の南西、西脇殿の東に位置し、12世紀代の溝、時期不明の溝、土坑、8世紀代のピットを確認しました。
- 筑後国府跡
第288次調査報告(久留米市文化財調査報告書第390集)
筑後国府跡第2期政庁の北東約150m地点の調査です。東側半分は江戸時代の溝などで破壊されていましたが、西側半分から古代から江戸時代の遺構を確認しました。緑釉陶器、輸入陶磁器、古唐津等が出土しています。
- 十間屋敷遺跡
第8次調査報告(久留米市文化財調査報告書第391集)
江戸時代、久留米城下にあった十間屋敷という侍屋敷の調査です。17世紀の溝や19世紀の土坑が発見され、陶磁器などが出土しました。久留米藩初の海外留学生、柘植善吾の屋敷跡です。
- 筑後国府跡
第289次調査報告(久留米市文化財調査報告書第392集)
久留米市合川町にある筑後国府国司館跡から南東約150m地点の久保野地区の調査です。古代の柵列、溝、土坑等が検出されています。
- 汐入遺跡
第2次調査報告(久留米市文化財調査報告書第393集第1分冊)
古代三潴郡衙推定地に近い汐入遺跡では、朝鮮半島に起源がある弥生時代の松菊里(しょうきくり)型住居や木棺墓、奈良時代の建物跡、柵列、溝、井戸、土坑等を確認しました。古代の遺構からは円面硯や刻書土器等が出土しています。
- 汐入遺跡
第3次調査報告(久留米市文化財調査報告書第393集第2分冊)
弥生時代から江戸時代までの遺構を検出しました。弥生時代の遺構は、前期末の木棺墓や中期前半の甕棺墓がみつかっています。古代の遺構は、建物跡や柵列、溝、井戸、土坑等が確認されており、転用硯や輸入陶磁器等が出土しています。
- ヘボノ木遺跡
第73次調査報告(久留米市文化財調査報告書第394集)
8世紀後半から9世紀につくられた回廊遺構の南東部を調査しました。縄文時代から中世に至る多種の遺構から傾斜硯や猿面硯等が出土しています。
- 麓遺跡
第1次調査報告(久留米市文化財調査報告書第395集)
久留米市御井町にある永福寺境内を調査しました。中世の屋敷地の境とみられる溝や、永福寺の銘がある茶碗などが出土しました。
- 久留米市埋蔵文化財調査集報18(久留米市文化財調査報告書第397集)
稲数(いなかず)遺跡第1次調査、一本松(いっぽんまつ)古墳第1次調査、三反田(さんただ)遺跡第1次調査、津福立石(つぶくたていし)遺跡第1次調査、津福弓場(つぶくゆみば)遺跡第1次調査を収録しています。稲数遺跡では、弥生時代前期の土坑や朝鮮系無文土器、終末期の井戸などが確認され、三反田遺跡では、8世紀前半の廃棄土坑が確認されています。
- 平成29年度久留米市内遺跡群(久留米市文化財調査報告書第400集)
白川(しらごう)遺跡第7次・第8次・第9次調査、高良山講堂跡(こうらさんこうどうあと)第1次調査、南薫本村(なんくんほんむら)遺跡第2次調査、久留米城下町(くるめじょうかまち)遺跡第26次調査、庄島侍屋敷(しょうじまさむらいやしき)遺跡第11次調査、十間屋敷(じっけんやしき)遺跡第9次調査、大井(おおい)遺跡第2次調査、麓(ふもと)遺跡第2次調査を収録。久留米市国分町の白川遺跡では、第1次世界大戦時のドイツ兵捕虜を収容した「久留米俘虜収容所(くるめふりょしゅうようじょ)」の遺構や当時のビール瓶などが発見されました。
販売図書の価格一覧表
署名 |
価格 |
重さ |
ページ数 |
厚さ |
386集 |
350円 |
60グラム |
12ページ |
0.1センチメートル |
387集 |
550円 |
98グラム |
20ページ |
0.2センチメートル |
388集 |
400円 |
78グラム |
16ページ |
0.2センチメートル |
390集 |
450円 |
80グラム |
16ページ |
0.2センチメートル |
391集 |
600円 |
120グラム |
24ページ |
0.2センチメートル |
392集 |
500円 |
60グラム |
12ページ |
0.1センチメートル |
393集(第1分冊) |
3600円 |
626グラム |
126ページ |
1.3センチメートル |
393集(第2分冊)
|
2550円 |
628グラム |
136ページ |
1.2センチメートル |
394集 |
1400円 |
248グラム |
50ページ |
0.5センチメートル |
395集 |
800円 |
140グラム |
28ページ |
0.3センチメートル |
397集 |
2000円 |
458グラム |
106ページ |
0.8センチメートル |
400集 |
3250円 |
458グラム |
146ページ |
1.1センチメートル |
販売図書の購入方法
久留米市役所での購入と郵便による通信販売がございます。なお、完売の場合もありますので、事前に電話や電子メール、FAXで在庫をご確認ください。詳しくは【有償刊行物】一覧と購入方法のページをご覧ください。
▲このページの先頭へ