トップ > 健康・医療・福祉 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 在宅医療 > 11月30日は人生会議の日(啓発動画を配信中)
更新日:2022年11月09日 13時05分
久留米市では、人生の最終段階をどう過ごしたいかを元気なうちから考え、希望する医療・ケアについて家族や医療・ケアチーム(医師や看護師、ケアマネジャー等)と話し合う、アドバンス・ケア・プランニング(ACP:愛称「人生会議」)の啓発を進めています。また、厚生労働省は11月30日(いい看取り・看取られ)を「人生会議の日」とし、人生の最終段階における医療やケアについて考える日としています。
人生会議の普及啓発を図るため、令和4年10月8日(土曜日)在宅医療介護市民公開講座を開催しました。講師は講演の中で、人生会議の重要性や進め方について話されました。また、人生会議について分かりやすく示している「私の生き方ノート」について久留米市保健所から説明をしています。下記に当日の内容を一部編集した動画を配信します。この動画をきっかけに人生会議について考えてみませんか。