トップ > 健康・医療・福祉 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 難病 > 令和4年度小児慢性特定疾病出張相談窓口・オンライン相談のご案内

令和4年度小児慢性特定疾病出張相談窓口・オンライン相談のご案内

更新日:202204121057


相談してみませんか?久留米市小児慢性特定疾病相談窓口

慢性的な疾病を抱えるお子さんや、そのご家族のための相談窓口を開設します。
一人で抱え込まず、日常生活の悩みや、入園、入学、就職の悩みなど、お気軽にご相談ください。

出張相談窓口・オンライン相談の日程について

相談窓口利用に関する注意事項

また、「家に来てもらいたいけど、感染が気になって来てもらうのは…」という方は、Zoomを利用したオンライン相談をご利用ください。事前予約制で、出張相談窓口の開設時間中に行います。希望日の4日前までに、希望日時をご連絡ください。

後日、指定のIDとパスワードをメールで送付します。

オンライン相談の流れ

  1. 相談希望日の4日前まで:オンライン相談の申し込み
    件名に「オンライン相談希望」と入力し、本文に相談者のお名前、お子さんの病名と年齢、大まかな相談内容、相談希望日時、メールアドレス、電話番号を入力して健康推進課宛てに送信。(保健所健康推進課へのお問合せ
    (注意)相談希望日は、出張相談窓口開設日から選択してください。
  2. 前日:相談日時確定のお知らせを担当者より送信
    相談日時と指定ID・パスワードをメールで送信します。
  3. 当日:相談
    予約時間5分前までにログインをお願いします。

オンライン相談に関する注意事項

このページについてのお問い合わせ

 健康福祉部保健所健康推進課
 電話番号:0942-30-9729 FAX番号:0942-30-9833 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ