トップ > 健康・医療・福祉 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 難病 > 特定疾患治療研究事業について
更新日:2020年07月31日 14時51分
国が定めた特定疾患(4疾患)について、福岡県特定疾患審査会で承認され、特定疾患医療受給者証の交付を受ければ、医療費が助成されます。
特定疾患についての詳しい情報は、福岡県庁ホームページをご覧ください。
福岡県庁ホームページ 特定疾患治療研究事業対象疾患
疾患番号 | 疾患名 |
---|---|
1 |
スモン |
2 |
難治性の肝炎のうち劇症肝炎 |
3 |
重症急性膵炎 |
4 |
プリオン病(ヒト由来乾燥硬膜移植によるクロイツフェルト・ヤコブ病に限る。) |
上記対象疾患の内、「難知性の肝炎のうち劇症肝炎」、「重症急性膵炎」については、現在認定されている方のみが当該事業の対象となります。(平成27年1月1日以降は、新規申請を受け付けておりません。)
久留米市保健所 健康推進課
難病・在宅医療チーム
電話番号:0942-30-9729
申請書類は、ホームページからダウンロードして使うこともできます。
福岡県庁ホームページ 特定疾患治療研究事業対象疾患
(申請書類はページ下部にあります)