トップ > 健康・医療・福祉 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について > 新型コロナワクチン令和5年春開始接種
新型コロナワクチン令和5年春開始接種
更新日:2023年09月20日
12時34分
重症者の減少を目的としたオミクロン株対応ワクチンの追加接種(令和5年春開始接種)令和5年9月19日(火曜)で終了しました
令和5年の春から夏(5月8日から9月19日)にかけて実施していた「令和5年春開始接種」は、対象者が重症化リスクの高い方等に限定されていました。現在は、秋から冬(9月20日から3月31日)にかけて実施する「令和5年秋開始接種」で新型コロナワクチンを接種できます。以下のページで詳細についてはご確認ください。

令和5年度(2023年度)の新型コロナワクチン接種の対象者
接種対象者 |
区分 |
令和5年春開始接種 (5月8日~9月19日) |
令和5年秋開始接種 (9月20日~3月31日) |
1 高齢者(65歳以上) |
〇 |
〇 |
2 基礎疾患のある人(5歳~64歳) |
〇 |
〇 |
3 医療従事者、介護・障害者施設従事者等 |
〇 |
〇 |
4 上記1~3以外の5歳以上の人 |
× |
〇 |
以下には終了した令和5年春開始接種の情報を掲載しております
対象者
接種する日に久留米市に住民票があり、初回接種(1・2回目接種)が完了した以下の1、2、3いずれかに該当される方
- 65歳以上の方
- 12歳以上64歳以下の基礎疾患を有する方
(参考)重症化リスクの高い基礎疾患を有する者の範囲
(299キロバイト)
- 重症化リスクが高い人が集まる場所でサービスを提供する医療機関や高齢者・障害者施設等の従事者の方
なお、令和5年秋開始接種が9月20日から開始されるため、新たなクーポン券の発行申請は8月31日で終了しました。
(注意)
- 直前の接種から3か月を経過し、令和5年春開始接種の実施期間中に対象年齢を迎える方(基礎疾患がなく、医療従事者等にも該当しない64歳の方、基礎疾患のある11歳の方)は、対象年齢になる誕生日の前日から接種が可能となりますので、ご自身で確認して予約・接種してください。
- 5歳以上11歳以下で基礎疾患がある方は、令和4年秋開始接種で小児用オミクロン株対応ワクチンを接種した後、令和5年春開始接種として令和5年9月19日までの間に追加でもう1度小児用オミクロン株対応ワクチンを受けることができます。
- 16歳未満の方の接種には原則、保護者の同伴が必要です。また、予診票に保護者の署名がなければ、接種を受けることができません。
接種回数と接種間隔
- 接種回数
- 接種間隔
- 直前の接種から3か月経過していること
前回の接種からの接種間隔は、薬事上3か月以上あけることとしていますが、必ず3か月後に受ける必要がある、ということではありません。令和5年春開始接種を希望される方は、令和5年9月19日までの間に接種を受けていただきますようお願いします。
使用ワクチン
- オミクロン株と従来株に対応した2価ワクチン(オミクロン株とオリジナル株の両方の成分を含み、2種類の異なる抗原が提示される。)
ファイザー社製とモデルナ社製があり、オミクロン株の成分である「BA.1」と「BA.4-5」の2種類それぞれに対応するワクチンを使用します。
接種できる場所・予約方法
協力医療機関と公共施設での集団接種と地域のかかりつけ医療機関などでの個別接種があります。なお、国は、令和5年の接種体制を集団接種から医療機関での個別接種中心に移行する考えを示しており、久留米市でも集団接種は7月29日で終了しました。
(注意)
入院中や入所中の施設等で接種できる場合がありますので、その施設等にお問い合わせください。
協力医療機関(集団接種) ※6月10日(土曜)で終了しました
- 協力医療機関での接種は、令和5年6月10日(土曜)までで終了しました。以降は、かかりつけ医などの個別接種となります。個別接種の場合は各医療機関に直接予約してください。
公共施設(集団接種) ※7月29日(土曜)で終了しました
- 公共施設での接種は、令和5年7月29日(土曜)までで終了しました。以降はかかりつけ医などの個別接種となります。個別接種の場合は各医療機関に直接予約してください。
個別接種医療機関(かかりつけ医など)※9月19日(火曜)で終了しました
【予約の方法】
個別接種医療機関での接種は、直接、医療機関へ予約します。予約方法や接種開始日は医療機関によって異なります。
個別接種では7月からはファイザー社製のオミクロン株対応ワクチン(BA4-5型)を使用します。使用するワクチンの種類は個別の医療機関にご確認ください。
クーポン券の発送予定
対象者に令和5年春開始接種専用の緑色のクーポン券を送っています。接種する際は従来の白色や桃色のクーポン券は使えません。白色や桃色のクーポン券をお持ちで未接種の人はクーポン券は破棄してください。
直近のワクチン接種完了月とクーポン券発送予定
直近のワクチン 接種完了月 |
クーポン券発送予定 |
接種可能となる日 (日は直近の接種日により異なる) |
備考 |
令和5年3月末まで |
令和5年4月24日 |
令和5年5月8日以降で前回の接種から3か月経過した日 |
|
令和5年4月15日まで |
令和5年6月8日 |
令和5年7月1日以降で前回の接種から3か月経過した日 |
|
(注意)
- 以降は、接種可能となる月の前月の下旬頃にクーポン券を発送する予定です。
諸手続き
問い合わせ先
- 久留米市新型コロナワクチンコールセンター(受付時間:土曜・日曜・祝日を含む、8時30分から17時30分まで)

番号をよくご確認ください。お掛け間違いにご注意ください。
ファックス番号は聞こえに不安がある人のために設置しています。電話やインターネットの利用が可能な人は、ファックスでの予約申し込み等は控えてください。
▲このページの先頭へ