トップ > 子育て・教育 > 学校・教育 > 小学校・中学校・高等学校 > まん延防止等重点措置への移行に伴う久留米市立小中学校等の対応について(令和3年6月21日)
まん延防止等重点措置への移行に伴う久留米市立小中学校等の対応について(令和3年6月21日)
更新日:2021年06月21日
15時34分
まん延防止等重点措置への移行を受けて
久留米市は令和3年6月21日(月曜日)より7月11日(日曜日)まで、まん延防止等重点措置の対象地域に移行します。
久留米市教育委員会は、これまでも学校における感染の拡大防止のために、文部科学省の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に基づき、感染対策を徹底してきたところですが、期間中は次のような対策をとってまいります。
感染対策の実施
- 各教科で合唱・リコーダー・鍵盤ハーモニカ等の感染リスクの高い活動は実施しない。
- 体育祭・運動会、学習発表会等を実施する場合は、学校の実態に応じて、入場制限等の感染対策を徹底する。
- 授業参観や進路相談会、学級懇談会等保護者が集まる行事を実施する場合は、発熱等風邪症状のある保護者は参加を見合わせてもらうことや、参加を分散したり、教室の入場者数を制限したりするなど密を避ける工夫を行う。
- 乗り物利用の校外学習を実施する場合は、貸し切りバスのみとし、電車や路線バスは利用しない。また、宿泊を伴う学校行事については、感染状況や保護者のご意見を踏まえ慎重に判断する。
中学校の部活動
- 生徒同士が組み合うことが主体となる活動、身体接触を伴う活動及び大きな発声や激しい呼気を伴う活動等の感染リスクの高い活動については実施しない。ただし、中体連夏季大会等の公式大会が直近にある場合については生徒の安全面を考慮し、最小限の活動は実施可とする。なお、中体連等の大会への参加については、個々の保護者の同意を得た上で、校長が参加の可否を判断する。
- 他校との交流のある練習試合や合同練習会などは実施しない。ただし、中体連夏季地区大会等の公式大会が直近にある場合は、福岡県内に限り実施可とする。
保護者の皆さまへ
各ご家庭におかれましても、感染予防とお子さんの健康観察について継続してよろしくご協力をお願いいたします。
なお、児童生徒や同居のご家族がPCR検査等を受ける時は、登校できない場合があります。その場合は出席停止となり欠席扱いにはなりません。詳しくは下記お知らせの2ページ目をご確認ください。
新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)についてのお知らせ
(199キロバイト)
▲このページの先頭へ