トップ > 暮らし・届出 > 上下水道 > 下水道負担金・使用料 > 下水道使用料の賦課・徴収漏れについて

下水道使用料の賦課・徴収漏れについて

更新日:202302101147


 久留米市の公共下水道に接続されている使用者の方へ下水道使用料を請求していない、賦課・徴収漏れがあることが判明しました。下水道をご使用いただいている皆様に対し、信頼を損なう事態を招いたことを深くお詫び申し上げますとともに、未徴収分について急ぎ対応を行い、今後はこのようなことがないよう、再発防止に努めてまいります。

調査結果

調査の結果、以下のとおり下水道使用料の賦課・徴収漏れがあることが判明しました。

調査対象期間は、平成24年度~令和4年度(12月まで)、調査対象の届出件数は19,946件です。

原因

関係課担当者間での関係文書の受け渡し時に確認が漏れていたことや、一部の開始入力が漏れてしまったことが主な原因と考えられます。

該当者の方への対応

該当される皆様へお詫びをさせていただくとともに、遡及して請求する期間に応じた使用料の支払いをお願いしてまいります。

再発防止策

記録簿を用い書類枚数の確認を徹底するとともに、異なるシステムで管理している下水道の工事情報と使用料の賦課情報を共有し、両データの定期的な突合が可能な体制を整え、チェック体制の強化に努めます。

今回の下水道使用料の賦課・徴収漏れに関して、事前連絡をせずにお宅を訪問したり、その場で現金での支払いをお願いすることはありません。また、支払いの際に市職員がATM操作をお願いしたり、キャッシュカードを預かることもありません。

このページについてのお問い合わせ

 上下水道部営業管理課 管理チーム
 電話番号:0942-30-9078 FAX番号:0942-38-2694 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)