トップ > 健康・医療・福祉 > 障害者支援・地域福祉・生活支援 > 地域福祉とは > くるめ支え合うプラン(地域福祉計画・地域福祉活動計画)

くるめ支え合うプラン(地域福祉計画・地域福祉活動計画)

更新日:202403041415


くるめ支え合うプラン

「支え合うこころあふれるまち くるめ」を実現するため令和2年度から令和7年度までを期間とした「くるめ支え合うプラン(久留米市地域福祉計画・久留米市地域福祉活動計画)」を策定しました。

概要版・わかりやすい版・英訳版・事例コラム集

【くるめ支え合うプラン概要版】PDFファイル(4554キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

【くるめ支え合うプラン・わかりやすい版】PDFファイル(6790キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

【KURUME MUTUAL SUPPORT PLAN -Easy to Understand Edition-】(くるめ支え合うプラン・わかりやすい版の英訳版)PDFファイル(6745キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

【支え合い事例コラム集】PDFファイル(3021キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

全体版

ぜんたいばん:ふりがなあり

分割版

  1. 表紙・はじめに・目次PDFファイル(1503キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 第1章 総論PDFファイル(1256キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. 第2章 計画策定の背景PDFファイル(1398キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  4. 第3章 課題の整理、第4章 施策体系PDFファイル(1519キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  5. 第5章 具体的な取組み等(1)取組みを進めるにあたっての考え方、取組み推進の手法、成果指標PDFファイル(1913キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  6. 第5章 具体的な取組み等(2)関係を豊かにするPDFファイル(1915キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  7. 第5章 具体的な取組み等(3)寄り添う体制を整えるPDFファイル(1836キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  8. 第5章 具体的な取組み等(4)地域をともに創る人を育むPDFファイル(2088キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  9. 第6章 計画の推進体制と進行管理PDFファイル(977キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  10. 資料編PDFファイル(2026キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

ぶんかつばん:ふりがなあり

  1. ひょうし・はじめに・もくじ:ふりがなありPDFファイル(1546キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. だい1しょう そうろん:ふりがなありPDFファイル(1305キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. だい2しょう けいかくさくていのはいけい:ふりがなありPDFファイル(1505キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  4. だい3しょう かだいのせいり、だい4しょう しさくたいけい:ふりがなありPDFファイル(1552キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  5. だい5しょう ぐたいてきなとりくみとう(1)とりくみをすすめるにあたってのかんがえかた、とりくみすいしんのしゅほう、せいかしひょう:ふりがなありPDFファイル(1956キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  6. だい5しょう ぐたいてきなとりくみとう(2)かんけいをゆたかにする:ふりがなありPDFファイル(1982キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  7. だい5しょう ぐたいてきなとりくみとう(3)よりそうたいせいをととのえる:ふりがなありPDFファイル(1952キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  8. だい5しょう ぐたいてきなとりくみとう(4)ちいきをともにつくるひとをはぐくむ:ふりがなありPDFファイル(2175キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  9. だい6しょう けいかくのすいしんたいせいとしんこうかんり:ふりがなありPDFファイル(981キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
  10. しりょうへん:ふりがなありPDFファイル(2166キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

くるめ支え合うプランの概要

目的
すべての人々が地域、暮らし、生きがいをともに創っていく「地域共生社会」。その実現には、制度や分野ごとの壁を取りのぞき、支え手・受け手の関係を超えて、地域の多様な人や団体、資源がつながることが大切です。そのため、これまでの地域の様々なつながりを活かし、本計画を推進することで「支え合うこころあふれるまち くるめ」をめざします。

計画期間
令和2年度(2020年度)から令和7年度(2025年度)

他の計画等との関係
この計画は、新総合計画を上位計画、人権教育・啓発基本指針を基礎としています。
また、福祉の各分野に共通する事項や複合的な課題、制度の狭間の課題への対応策などを記載した、福祉の各計画や関連する計画の基本となる計画です。
なお、久留米市社会福祉協議会が策定する地域福祉活動計画と目的が共通しているため、一体的に策定しています。

取組み推進の手法
専門職を中心とした個別支援の積み重ねから見えてきた成果や課題などから傾向や予防策を見出します。それを、地域住民に伝え、共有することで、地域住民と専門職が一緒に個別課題の解決に取り組んだり、課題の発生を予防したりするなど、新たな地域づくりにつなげます。
また、このような取組みによって、地域住民のもつ、異変や困りごとに気づく力、支え合う力(課題解決力、地域力)を向上。地域住民が周囲の変化に気づき、専門職につなぐことで、課題の早期解決につなげます。

具体的な取組みの内容

  1. 関係を豊かにする
    • つながりの構築
    • 見守り活動の推進
    • 誰もが集える場の拡充
  2. 寄り添う体制を整える
    • 個別の対応が必要な人への支援
    • 災害時に支援が必要な人への支援
    • 権利擁護の推進
    • 多機関連携の推進
    • 財源確保の推進
  3. 地域をともに創る人を育む
    • 地域における人材の育成
    • 地域コミュニティ組織等への支援
    • 社会福祉法人・学校・事業所等の地域貢献の促進
    • 福祉人材の養成と資質の向上
    • 福祉への理解を深める取組みの推進

プランの13の取り組みを実例で紹介するWEBコラム

地域共生社会の実現に向けて、くるめ支え合うプランでは13の具体的な取り組みを掲げています。
市内で進む"支え合い活動"を13の取り組みに沿って紹介する
WEBコラム「みんなで生きる、みんなが活きる」を月2回公開。実例から大切な視点が見えてきます。
記事は下のリンクから。
WEBコラム「みんなで生きる、みんなが活きる」

ポータルトップ画像

このページについてのお問い合わせ

 健康福祉部地域福祉課
 電話番号:0942-30-9173 FAX番号:0942-30-9752 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)