トップ > くらしの情報 > 保健・衛生・動物愛護(保健所) > 食品衛生 > 平成29年度食品、添加物等の年末一斉取締り実施結果について
更新日:2018年03月01日 14時44分
食品の流通量が増加する年末及び食中毒患者が最も発生する冬期に、食品の衛生的な取扱いの実施等について、食品等事業者に対する監視指導を強化することにより、食中毒の発生防止及び食品衛生の向上を図ります。
平成29年12月1日(金曜日)~平成29年12月28日(木曜日)
久留米市内の食品衛生法に基づく営業許可を必要とする施設(延べ479施設)及び営業許可を必要としない施設(延べ218施設)の697施設の立入検査を実施しました。
立入実施数 | 違反件数 | |
---|---|---|
許可を要する施設 | 479 | 0 |
許可を要しない施設 | 218 | 0 |
計 | 697 | 0 |
許可を要する営業施設の監視指導結果(96キロバイト)
許可を要しない営業施設の監視指導結果(71キロバイト)
久留米市内に流通する食品18検体について収去検査を実施したところ、違反する食品はありませんでした。
検体数 |
違反件数 | |
---|---|---|
そうざい、調理ご飯 | 10 | 0 |
魚肉ねり製品 | 8 | 0 |
計 | 18 | 0 |