トップ > 暮らし・届出 > 環境・ごみ・リサイクル > 環境ポータルサイト ecoco「エココ」 > 生物多様性クイズ(上級編)

生物多様性クイズ(上級編)

更新日:202108181710


生物多様性クイズ(上級編)

 正解だと思う選択肢をクリックしてください。

クイズ1私たちの暮らしは「生物多様性」の恵みに支えられています。その1つに「生きものの特徴に着目して人々の暮らしに活用」する技術があります。そのことをなんというでしょう。

  1. バイオミメティクス(生物模倣)このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. バイオエコロジー(生物生態学)このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. バイオメカニクス(生物力学)このリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ2「生息数が多くないにも関わらず、生態系に与える影響が大きい生きもの」のことをなんというでしょう。

  1. 絶滅危惧種このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. アンブレラ種このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. キーストーン種このリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ3「生物多様性に配慮した行動」の1つである「食品ロス削減」。外食時などの食べ残しを減らすために全国で取り組まれている運動をなんというでしょう。

  1. 5・15運動このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 30・10運動このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. 33・4運動このリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ4「生物多様性」の保全のために必要な取り組みの1つである「循環型社会」、「低炭素社会」の構築。再生可能エネルギーの1つとして注目されている「動植物などから生まれた生物資源で化石燃料を除くものの総称」のことをなんというでしょう。

  1. バイオレーションこのリンクは別ウィンドウで開きます
  2. バイオハザードこのリンクは別ウィンドウで開きます
  3. バイオマスこのリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ5「生物多様性」に配慮したまちづくり。次のうち、国土交通省が取り組む「生物多様性に配慮したまちづくり」の1つはどれでしょう。

  1. 三面コンクリート川づくりこのリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 多自然川づくりこのリンクは別ウィンドウで開きます
  3. いきもの川づくりこのリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ6「自然環境が有する機能を社会における様々な課題解決に活用しようとする考え方」のこと。国土交通省が取り組みの推進を行なうこととしているその取り組みは、次のうちどれでしょう。

  1. ブルーインフラこのリンクは別ウィンドウで開きます
  2. イエローインフラこのリンクは別ウィンドウで開きます
  3. グリーンインフラこのリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ7「生物多様性」の保全にもつながる「有害鳥獣対策」。「狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉」で、農林水産省でも活用が期待されているものは、次のうちどれでしょう。

  1. ザビエこのリンクは別ウィンドウで開きます
  2. ジビエこのリンクは別ウィンドウで開きます
  3. ズビエこのリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ8「生物多様性」「農作物」「人体」「生活環境」「文化財・住宅」などへの被害が全国で報告されている特定外来生物「アライグマ」。その足跡は次の写真のうちどれでしょう。

クイズ上級8

  1. 1の足跡このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 2の足跡このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. 3の足跡このリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ9「生物多様性に配慮した行動」の1つである「環境に配慮した商品の購入」。森林伐採や環境破壊の要因となる木材生産、農地拡大、牧場経営等に歯止めをかけるために採用された認証制度は次のうちどれでしょう。

クイズ上級9

  1. 1のマークこのリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 2のマークこのリンクは別ウィンドウで開きます
  3. 3のマークこのリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ10「持続可能な開発目標」。2015年に国連で決められました。生物多様性の保全を含め、2030年までに達成すべき17の目標があります。その目標のことをなんというでしょう。

  1. SDGs(エスディージーズ)このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. MDGs(エムディージーズ)このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. 愛知目標このリンクは別ウィンドウで開きます

クイズの答え一覧

生物多様性クイズ(上級編)答え
クイズ 答え 解説
クイズ1 1 生物の構造や仕組み形状などをモノづくりに応用することを
バイオミメティクス(生物模倣)またはバイオミミクリ-というっぱ。
いろんな生きものがいることで、私たち人間の暮らしも豊かになるんばい。
どんな能力をもっているかまだわからない生きものもいるっぱ。
絶滅させたら貴重なお宝を失うみたいなもんやね。
クイズ2 3 「キーストーン種」とは、生息数が多くないにも関わらず、
生態系に与える影響が大きい生きもののこと!
代表的な事例は、北太平洋沿岸の「ラッコ」。
北太平洋沿岸では、1990年代にラッコの減少に伴い、
その餌となっていたウニの個体数が増加した結果、
バランスが崩れて、海藻や魚介類も最終的に死滅したっぱ。
「生物多様性」の微妙なバランスを崩すことは、
その恵みをもらって生活しているみんなの暮らしにも
影響を与えることになるっぱねー。
クイズ3 2 食品ロスをなくすことはゴミ処理にかかる税金や
エネルギーを節約することになるばい!
生物多様性の保全のためにも必要な取組みっぱ!
食べものは貴重な自然の恵み!
生きものたちの命に支えられて私たちは暮らしていけることを
忘れちゃいけないっぱ!!
クイズ4 3 私たちの暮らしは、生物資源により支えられているっぱ!
生物資源を大切に使うことは、地球温暖化を防ぎ、
ゴミ削減にもなり、生物多様性を守ることになるっぱ!
クイズ5 2 みんなの暮らしを支えている「生物多様性」を守るためには、
「生きものの生息環境が守られたまちづくり」を目指す必要があるばい!
そのための国土交通省の取り組みの1つが「多自然川づくり」っぱ!
持続可能な社会のためには、上手く自然と共生する必要があるんやねー!
クイズ6 3 正解は「グリーンインフラ」。
自然環境が持っているパワーを引き出し、地域の課題に対応していくことを通して、
持続可能な社会や国土の適切な管理や、質の高いインフラに貢献することができるんやねー!
クイズ7 2 みんなの暮らしを支えている「生物多様性」を守るためには、有害鳥獣への対応も大事っぱ!
捕獲して駆除するだけでなく、食用に加工したりして「ジビエ」として利用することが
ここ最近注目を浴びているんばい!
クイズ8 3 アライグマは手先がとても器用っぱ!
人間の子どものような手をしていて、木や屋根に登ったり、ものをつかんだり、
農作物の皮をきれいにむいて食べたりすることができるんばい!
クイズ9 2 私たちの暮らしを支える「生物多様性」を守るためには、
1人ひとりが生物多様性に配慮した暮らしに転換する必要があるばい!
毎日の買い物の中でも、いろいろな認証マークがついた
商品がたくさんあるから探してみるっぱ!
クイズ10 1 人がずっと地球に住み続けられるような社会を目指すために、
国連が定めた目標を「SDGs(持続可能な開発目標)」というっぱ!
「社会」「経済」「環境」の3つの分野で17個の目標があるとよ!
2019年の日本の達成度ランキングは、15位!
私たちの社会や経済の基盤を支えている生物多様性を保全して、
持続可能な社会を作るためにも、これからは1人ひとりが意識して
日々の暮らしを改善する必要があるばい!

このページについてのお問い合わせ

 環境部環境保全課
 電話番号:0942-30-9043 FAX番号:0942-30-9715 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)